2008年07月08日
2008年07月07日
カルガモ親子
今朝は早朝野球の試合があり、4時40分に起床。
雨の降った気配はあったのですが、この時点ではやんでいました。
球場に着く頃になって、少し降り始めました。グランドの状態は良好、試合は出来るとの判断で5時50分試合開始。
6時ちょい過ぎに本降りなりましたが続行、試合が終わり帰り際に菊名池に行き、カルガモ観察をしました。



染乃よこやまHPへ
雨の降った気配はあったのですが、この時点ではやんでいました。
球場に着く頃になって、少し降り始めました。グランドの状態は良好、試合は出来るとの判断で5時50分試合開始。
6時ちょい過ぎに本降りなりましたが続行、試合が終わり帰り際に菊名池に行き、カルガモ観察をしました。
染乃よこやまHPへ
Posted by yokoyoko at
10:10
2008年07月06日
2008年07月05日
2008年07月03日
コウホネの花
今朝は早朝野球の帰りに菊名池に行きました。
カルガモ親子はすぐ見つかりました。
写真もすぐ撮れました。ただ動きが速くなってきましたので、画面の中にうまく入れるのが
難しくなってきました。じっとしている時がほとんどありません。


染乃よこやま HPへ
カルガモ親子はすぐ見つかりました。
写真もすぐ撮れました。ただ動きが速くなってきましたので、画面の中にうまく入れるのが
難しくなってきました。じっとしている時がほとんどありません。
染乃よこやま HPへ
Posted by yokoyoko at
10:10
2008年07月02日
カルガモ親子
今朝は朝から晴れていて気持ちの良い一日の始まりです。
池の一番奥にいるのを発見、少し経ってからコウホネの中に入り、かくれんぼをしている様子。
その後に一番近くでの撮影に成功、羽根を見るとまだ産毛のようですね、こんなに近くで撮影は初めてです。
大きさもかなり大きくなりましたが羽根はまだ雛のようです。
長時間水の中にいると濡れてしまいそうな羽根のようです。


染乃よこやま HPへ
池の一番奥にいるのを発見、少し経ってからコウホネの中に入り、かくれんぼをしている様子。
その後に一番近くでの撮影に成功、羽根を見るとまだ産毛のようですね、こんなに近くで撮影は初めてです。
大きさもかなり大きくなりましたが羽根はまだ雛のようです。
長時間水の中にいると濡れてしまいそうな羽根のようです。
染乃よこやま HPへ
Posted by yokoyoko at
10:32
2008年07月01日
カルガモ親子
今朝は久しぶりの雨が降っていない日となりました。
カルガモ親子も浮島でかくれんぼをしていましたが、葉っぱが揺れているので、
すぐ見つかりました。
浮島よりこちらの方に近づいてきましたので、早速撮影しました。
近くで見ますと改めて大きくなったなと思います。


染乃よこやま HPへ
カルガモ親子も浮島でかくれんぼをしていましたが、葉っぱが揺れているので、
すぐ見つかりました。
浮島よりこちらの方に近づいてきましたので、早速撮影しました。
近くで見ますと改めて大きくなったなと思います。
染乃よこやま HPへ
Posted by yokoyoko at
10:12