2009年07月31日
2009年07月31日
2009年07月30日
菊名池のトンボ
今朝の菊名池は久しぶりの晴れ、
南風がさわやかに感じられ、菊名池は近隣の人にの場所として
人気があります。
小さな発見もあり、水辺は癒しの場所でもあります。
今日はトンボの撮影を


染乃よこやま HPへ
南風がさわやかに感じられ、菊名池は近隣の人にの場所として
人気があります。
小さな発見もあり、水辺は癒しの場所でもあります。
今日はトンボの撮影を
染乃よこやま HPへ
Posted by yokoyoko at
15:10
2009年07月30日
早渕川の橋 新橋
鶴見川の支流 早渕川の40番目の橋 「新橋」 です。
右岸は美しが丘5丁目、
左岸の下流側はあざみ野1丁目、上流側はあざみ野4丁目に接しています。
この橋は平成12年12月竣功の新しい橋です。





染乃よこやま HPへ
右岸は美しが丘5丁目、
左岸の下流側はあざみ野1丁目、上流側はあざみ野4丁目に接しています。
この橋は平成12年12月竣功の新しい橋です。
染乃よこやま HPへ
Posted by yokoyoko at
10:10
2009年07月29日
お山の大将
今朝の菊名池は薄日が射していました。
蒸し暑いのですが、南風が吹いていて、気持ちがよい環境でした。
カルガモ達は南側の手すりの中に集まっていました。
今年生まれたカルガモは、解りません。
親鳥と同じ毛並み、大きさに成長したのでしょう。
このカルガモは皆より少し高い所に陣取っていました。
堂々とした格好です。

染乃よこやま HPへ
蒸し暑いのですが、南風が吹いていて、気持ちがよい環境でした。
カルガモ達は南側の手すりの中に集まっていました。
今年生まれたカルガモは、解りません。
親鳥と同じ毛並み、大きさに成長したのでしょう。
このカルガモは皆より少し高い所に陣取っていました。
堂々とした格好です。
染乃よこやま HPへ
Posted by yokoyoko at
15:10
2009年07月29日
2009年07月28日
2009年07月27日
2009年07月27日
2009年07月26日
日本列島クリーン大作戦
今朝は山下公園で日本列島クリーン大作戦、小さな親切運動
山下公園のお掃除、ボランティアをしてきました。
我が野球チーム 富士塚レディアンツ青年会として参加してきました。
今年は例年より綺麗でした。たばこの吸い殻も落ちていませんでした。
藤木会長、レディアンツの初代監督です。
午後は野球の試合です。炎天下頑張ってきます。



染乃よこやま HPへ
山下公園のお掃除、ボランティアをしてきました。
我が野球チーム 富士塚レディアンツ青年会として参加してきました。
今年は例年より綺麗でした。たばこの吸い殻も落ちていませんでした。
藤木会長、レディアンツの初代監督です。
午後は野球の試合です。炎天下頑張ってきます。
染乃よこやま HPへ
Posted by yokoyoko at
15:10
2009年07月26日
2009年07月25日
2009年07月25日
早渕川の橋 中村大橋
鶴見川の支流 早渕川の35番目の橋 「中村大橋」 です。
右岸下流側は新石川1丁目 上流側はあざみ野1丁目
左岸下流側は新石川1丁目 上流側ははあざみ野1丁目に接しています。
この橋は東急 田園都市線 あざみ野駅の東側です。
にぎやかな通りです。



染乃よこやま HPへ
右岸下流側は新石川1丁目 上流側はあざみ野1丁目
左岸下流側は新石川1丁目 上流側ははあざみ野1丁目に接しています。
この橋は東急 田園都市線 あざみ野駅の東側です。
にぎやかな通りです。
染乃よこやま HPへ
Posted by yokoyoko at
10:05
2009年07月24日
菊名池 赤とんぼ
今朝の菊名池は雨が降ったりやんだり、
ここ1週間梅雨に戻りましたね、来週の天気も太陽にお目にかかれ無い予報です。
今朝は赤とんぼが飛んでいました。梅雨も明けてないのに、
と思いますが、トンボにしたら、真夏が過ぎたのかも、解りません。
餌を与える人と間違えた鳩の大群がどこからか飛んできました。


染乃よこやま HPへ
ここ1週間梅雨に戻りましたね、来週の天気も太陽にお目にかかれ無い予報です。
今朝は赤とんぼが飛んでいました。梅雨も明けてないのに、
と思いますが、トンボにしたら、真夏が過ぎたのかも、解りません。
餌を与える人と間違えた鳩の大群がどこからか飛んできました。
染乃よこやま HPへ
Posted by yokoyoko at
15:10
2009年07月24日
鳥山川の橋 ねぎやしき橋
鶴見川の支流 鳥山川の14番目の橋 「ねぎやしき橋」 です。
右岸は菅田町、左岸は三枚町に接しています。
1976年3月竣功の橋です。(昭和51年)
漢字が書いてあるプレートは有りません。





こんな所に白鷺が居ました。
染乃よこやま HPへ
右岸は菅田町、左岸は三枚町に接しています。
1976年3月竣功の橋です。(昭和51年)
漢字が書いてあるプレートは有りません。
こんな所に白鷺が居ました。
染乃よこやま HPへ
Posted by yokoyoko at
10:10
2009年07月24日
2009年07月23日
コウホネ
今朝は早朝野球がありました。朝起きたら雨は降っていませんでした。
予報では未明より雨は激しく降る予報でしたが、はずれて良かったです。
かなり暗い感じでした。試合中に霧雨は降ってきましたが、
大したことがなかったのですで、試合は続行しました。
帰りがけに菊名池に行きましたが、カルガモ親子は見つかりませんでした。

染乃よこやま HPへ
予報では未明より雨は激しく降る予報でしたが、はずれて良かったです。
かなり暗い感じでした。試合中に霧雨は降ってきましたが、
大したことがなかったのですで、試合は続行しました。
帰りがけに菊名池に行きましたが、カルガモ親子は見つかりませんでした。
染乃よこやま HPへ
Posted by yokoyoko at
15:10
2009年07月23日
2009年07月22日
早渕川の橋 向根橋
鶴見川の支流 早渕川の32番目の橋 「向根橋」 です。
右岸、左岸とも新石川1丁目に接しています。
新石川橋上流100mの位置に有ります。
昭和54年3月竣功の橋です。
下流にある新石川橋と同じです。



染乃よこやま HPへ
右岸、左岸とも新石川1丁目に接しています。
新石川橋上流100mの位置に有ります。
昭和54年3月竣功の橋です。
下流にある新石川橋と同じです。
染乃よこやま HPへ
Posted by yokoyoko at
10:05