2010年01月31日

小さな花壇

今日は麻生川の最後の資料集めに行ってきました。
橋のプレートの写真が無くて無名橋としていたのを、

指摘され、都古橋と古沢橋のプレートの写真を取りに行ってきました。
宮古橋はプレートの前に草が茂っていたものと推測しました。

古沢橋は工事中でしたのでその時は見つからなかったのです。
金耕橋はプレートが草が茂っていて見つけられなかったのですが

1月17日に若松様に指摘され自分でももう一度と行きましたら
草が枯れていて見つけられました。

今日はついでに源流らしきものを探そうと再度挑戦してきました。
明日掲載します。

明後日には都古橋と古沢橋のプレートの写真をアップし、
修正いたします。

この写真は東京都にあった小さな花壇です。



染乃よこやま HPへ
  


Posted by yokoyoko at 16:02

2010年01月31日

麻生川の源流域

鶴見川の支流 麻生川の源流域です。
29日にUPした不明橋⑥より上流は、水の流れている様子は

見られませんが、緑地帯の右側は崖になっていて、川崎市金程1丁目に接しています。
左側は稲城市平尾1丁目に接しています。

下流より上流に遡っていきます。

 


この道路の右側が平尾山王橋児童公園です。








右側は川崎市向原、道路は稲城市平尾1丁目に接しています。



染乃よこやま HPへ  


Posted by yokoyoko at 10:05

2010年01月30日

春を告げる

春を告げる水仙



染乃よこやま HPへ  


Posted by yokoyoko at 15:05

2010年01月30日

麻生川の平尾調整池

麻生川の調整池 平尾調整池とは書いてはありませんが、
その隣の公園は、平尾山王橋橋児童公園と書いてあります。

又調整池の上流側の公園は平尾児童公園と書いてあります。
調整池、公園とも平尾1丁目に接しています。











染乃よこやま HPへ  


Posted by yokoyoko at 10:05

2010年01月29日

ご近所の紅梅

今朝の散歩で紅梅が満開でした。
空とのコントラストが綺麗でした。





染乃よこやま HPへ  


Posted by yokoyoko at 15:49

2010年01月29日

麻生川の橋 不明橋⑥

鶴見川の支流 麻生川の28番目の橋 「不明橋⑥」 です。
右岸の下流側は金程2丁目、上流側は金程3丁目

左岸は稲城市平尾1丁目に接しています。
下流側から見ると橋になっていますが、この先は道路で川は見えません。

道路の向こう側には、緑道があります。
あれだけの水量があるのにこの先は川は見えません。

緑道があります、川を埋め立てての緑道です。







染乃よこやま HPへ



  


Posted by yokoyoko at 10:05

2010年01月28日

麻生川の金程調整池

鶴見川の支流 麻生川の調整池 「金程調整池」 です。
金耕橋の北東方向に有ります。

麻生高校の南西側に有り、かなり大きい調整池です。







染乃よこやま HPへ
  


Posted by yokoyoko at 10:05

2010年01月27日

麻生川の橋 金耕橋

鶴見川の支流 麻生川の27番目の橋 「金耕橋」 です。
右岸は金程2丁目、左岸は平尾1丁目に接しています。

金程橋より上流に100mの所に位置しています。
昭和46年3月竣功の橋です。







染乃よこやま HPへ





  


Posted by yokoyoko at 10:05

2010年01月26日

麻生川の橋 金程橋

鶴見川の支流 麻生川の26番目の橋 「金程橋」 です。
右岸は金程2丁目、左岸は稲城市平尾1丁目に接しています。

下平尾交差点の所にあります。(麻生高校入口)
1982年1月と書いてあります。









染乃よこやま HPへ  


Posted by yokoyoko at 10:05

2010年01月25日

麻生川の橋 不明橋⑤

鶴見川の支流 麻生川の25番目の橋 「不明橋⑤」 です。
右岸、左岸とも金程1丁目に接しています。

車道は稲城市平尾です、市の境は入り組んでいます。
駐車場にはいるための橋のようです。





染乃よこやま HPへ

  


Posted by yokoyoko at 10:05

2010年01月24日

麻生川の橋 不明橋④

鶴見川の支流 麻生川の24番目の橋 「不明橋④」 です。
右岸、左岸とも金程1丁目に接しています。

マンションにはいるために架かっている橋のようです。









染乃よこやま HPへ  


Posted by yokoyoko at 10:05

2010年01月23日

麻生川の橋 不明橋③

鶴見川の支流 麻生川の23番目の橋 「不明橋③」 です。
右岸は金程1丁目、左岸は稲城市平尾1丁目です。

昨日の不明橋②より右斜めにさかのぼり道路の右側に
川が現れたところです。

川の中心部が市境です。
住宅地にはいるための橋のようです。





染乃よこやま HPへ  


Posted by yokoyoko at 10:05

2010年01月22日

麻生川の橋 不明橋②

鶴見川の支流 麻生川の22番目の橋 「不明橋②」 です。
右岸は金程1丁目、左岸は稲城市平尾2丁目に接しています。

金程交差点の所にあります。







染乃よこやま HPへ  


Posted by yokoyoko at 10:05

2010年01月21日

麻生川の橋 不明橋①

鶴見川の支流 麻生川の21番目の橋 「不明橋①」 です。
右岸の下流側は古沢、上流側は金程1丁目、

左岸は稲城市平尾1丁目に接しています。







染乃よこやま HPへ  


Posted by yokoyoko at 10:05

2010年01月20日

麻生川の橋 無名橋④

鶴見川の支流 麻生川の20番目の橋「無名橋④」です。
右岸は古沢、左岸は稲城市平尾2丁目です。











染乃よこやま HPへ  


Posted by yokoyoko at 10:05

2010年01月19日

麻生川の橋 無名橋③

鶴見川の支流 麻生川の19番目の橋 「無名橋③」 です。
右岸、左岸とも古沢に接しています。





染乃よこやま HPへ  


Posted by yokoyoko at 10:05

2010年01月18日

麻生川の橋 陣川橋

鶴見川の支流 麻生川の18番目の橋 「陣川橋」 です。
右岸、左岸とも古沢に接しています。

麻生警察署の裏に架かっている橋です。
昭和41年3月完成の橋です。









染乃よこやま HPへ  


Posted by yokoyoko at 10:50

2010年01月17日

麻生川の橋 古沢橋

鶴見川の支流 麻生川の17番目の橋 「古沢橋」 です。

右岸の下流側は上麻生3丁目、上流側は古沢
左岸は古沢に接しています。

津久井街道の古沢橋バス停の所に架かっている橋です。
橋の右岸上流側には麻生警察署があります。

昭和47年3月完成の橋です(追加分です)




正面に見えるのが麻生署です。




追加分です

追加分です
染乃よこやま HPへ  


Posted by yokoyoko at 10:05

2010年01月16日

麻生川の橋 都古橋

鶴見川の支流 麻生川の16番目の橋 「無名橋②」 です。
右岸は上麻生3丁目、左岸は古沢に接しています。

都古橋だそうです。サイクリング・ウォーキングの題名のブログを掲載している方より
メールが入り指摘していただきましたので訂正します。

橋の傍に麻生川で見られる野鳥の看板が描かれていました。
後日プレートの写真を取りに行き追加しました。

1982年5月と記されていました。(追加分)










追加分の写真です。

染乃よこやま HPへ
  


Posted by yokoyoko at 10:05

2010年01月15日

麻生川の橋 きょうわ橋

鶴見川の支流 麻生川の15番目の橋 「きょうわ橋」 です。
右岸は上麻生3丁目、左岸は古沢に接しています。

昭和45年3月に完成した橋です。









染乃よこやま HPへ  


Posted by yokoyoko at 10:05