2010年09月30日
2010年09月29日
2010年09月28日
2010年09月27日
2010年09月26日
2010年09月25日
2010年09月24日
2010年09月23日
2010年09月22日
2010年09月21日
彼岸 秋見つけた
昨日は彼岸の入りでお寺さんにお墓参りに行きました。
彼岸花を今年初めて見つけました。
午後からは次の橋シリーズの帷子川を取材中に
稲の穂がたれていて収穫間近な田んぼがありました。
かかしが沢山建っていて、発表会のようでした。
昨年の今頃も鶴見川の支流、恩田川の中山駅近くにある田んぼの稲が穂を垂れ下げていました。
和泉川にも田んぼがあるそうですが、今年取材していた恩田川の支流奈良川の上流にも田んぼがあり。
横浜の田んぼではそろそろ稲刈りの時期なのでしょう。
近所の人たちは楽しみですね。






染乃よこやま ホームページへ
彼岸花を今年初めて見つけました。
午後からは次の橋シリーズの帷子川を取材中に
稲の穂がたれていて収穫間近な田んぼがありました。
かかしが沢山建っていて、発表会のようでした。
昨年の今頃も鶴見川の支流、恩田川の中山駅近くにある田んぼの稲が穂を垂れ下げていました。
和泉川にも田んぼがあるそうですが、今年取材していた恩田川の支流奈良川の上流にも田んぼがあり。
横浜の田んぼではそろそろ稲刈りの時期なのでしょう。
近所の人たちは楽しみですね。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
17:20
2010年09月21日
入江川の橋 神滝橋
入江川の15番目の橋 「神滝橋」 です。
右岸下流側、左岸下流側は入江2丁目、
右岸上流側、左岸上流側は神之木町にせっしています。
JR大口駅の東側100mに位置します。
平成7年3月竣功の橋です。





染乃よこやま ホームページへ
右岸下流側、左岸下流側は入江2丁目、
右岸上流側、左岸上流側は神之木町にせっしています。
JR大口駅の東側100mに位置します。
平成7年3月竣功の橋です。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
2010年09月20日
2010年09月19日
2010年09月19日
2010年09月18日
港北小 CSF 運動会
我が地元 港北小学校の第61回CSF
チャレンジ・スポーツ・フェスティバル 昔風に言えば運動会です。
お天気に恵まれ、熱中症も忘れ、最高のスポーツ日和です。
小学校の皆さんの良い思い出となることでしょう。
怪我をしないよう頑張って下さい。
今日は菊名神社のお祭りです。これにお手伝いをしますので早めに引き上げました。




染乃よこやま ホームページへ
チャレンジ・スポーツ・フェスティバル 昔風に言えば運動会です。
お天気に恵まれ、熱中症も忘れ、最高のスポーツ日和です。
小学校の皆さんの良い思い出となることでしょう。
怪我をしないよう頑張って下さい。
今日は菊名神社のお祭りです。これにお手伝いをしますので早めに引き上げました。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
11:01
2010年09月18日
2010年09月17日
入江川の橋 入江橋
入江川の11番目の橋 「入江橋」 です。
右岸、左岸とも入江町1丁目に接しています。
この橋は国道1号線に架かっている橋です。
昭和19年11月竣功の橋です。
9/14日に掲載した橋も入江橋で同名です。
この橋は国道15号線に架かっている橋です。
国道15号線は第一京浜 国道1号線を第二京浜と
言っていましたが、入江橋が直線で400m離れた所に
同名の橋があるとは写真を撮っていても不思議でした。




国道に架かっているのは横浜線のガードです。
染乃よこやま ホームページへ
右岸、左岸とも入江町1丁目に接しています。
この橋は国道1号線に架かっている橋です。
昭和19年11月竣功の橋です。
9/14日に掲載した橋も入江橋で同名です。
この橋は国道15号線に架かっている橋です。
国道15号線は第一京浜 国道1号線を第二京浜と
言っていましたが、入江橋が直線で400m離れた所に
同名の橋があるとは写真を撮っていても不思議でした。
国道に架かっているのは横浜線のガードです。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
2010年09月16日
2010年09月15日
2010年09月14日
入江川の入江橋
入江川の8番目の橋「入江橋」です。
右岸は子安通2丁目、左岸は子安通1丁目に接しています。
国道15号線に架かっている橋です。
この橋の銘板は無くなっています。
2010年11月26日 モモココさんのブログにこの橋は復興局 昭和2年5月の銘板があるそうです。


橋と隣り合わせに消防団の器具置き場があります



染乃よこやま ホームページへ
右岸は子安通2丁目、左岸は子安通1丁目に接しています。
国道15号線に架かっている橋です。
この橋の銘板は無くなっています。
2010年11月26日 モモココさんのブログにこの橋は復興局 昭和2年5月の銘板があるそうです。
橋と隣り合わせに消防団の器具置き場があります
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00