2011年10月31日
石崎川の高島橋
帷子川の分流 石崎川の2番目の橋 「高島橋」 です。
右岸は平沼1丁目、左岸の下流側は高島2丁目、
上流側は櫻木町7丁目に接しています。元東横線高島町駅の傍に位置します。
昭和4年1月竣工の橋です。








東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
右岸は平沼1丁目、左岸の下流側は高島2丁目、
上流側は櫻木町7丁目に接しています。元東横線高島町駅の傍に位置します。
昭和4年1月竣工の橋です。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)
2011年10月30日
石崎川の浅山橋
帷子川の分流 石崎川の最初の橋 「浅山橋」 です。
右岸は平沼1丁目、左岸は高島2丁目に接しています。
横浜駅東口と旧高島町駅との中間に位置してます。
昭和3年2月竣工の橋です。








東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
右岸は平沼1丁目、左岸は高島2丁目に接しています。
横浜駅東口と旧高島町駅との中間に位置してます。
昭和3年2月竣工の橋です。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)
2011年10月29日
2011年10月28日
2011年10月27日
新田間川の烏帽子田橋
帷子川の分流 新田間川の12番目の橋 「烏帽子田橋」 です。
右岸、左岸とも岡野2丁目に接しています。
橋の先は帷子川です。烏帽子田橋は帷子川の右岸です。
昭和39年3月竣工の橋です。





東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
右岸、左岸とも岡野2丁目に接しています。
橋の先は帷子川です。烏帽子田橋は帷子川の右岸です。
昭和39年3月竣工の橋です。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)
2011年10月26日
新田間川の藤江橋
帷子川の分流 新田間川の11番目の橋 「藤江橋」 です。
右岸、左岸とも南浅間町に接しています。
昭和37年5月竣工の橋です。








東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
右岸、左岸とも南浅間町に接しています。
昭和37年5月竣工の橋です。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)
2011年10月25日
2011年10月25日
新田間川の霜下橋
帷子川の分流 新田間川の10番目の橋 「霜下橋」 です。
右岸は浅間町3丁目、左岸下流側は岡野町2丁目、
上流側は浅間町4丁目に接しています。
昭和35年5月竣工の橋です。








東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
右岸は浅間町3丁目、左岸下流側は岡野町2丁目、
上流側は浅間町4丁目に接しています。
昭和35年5月竣工の橋です。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)
2011年10月24日
2011年10月24日
新田間川の浅岡橋
帷子川の分流 新田間川の9番目の橋 「浅岡橋」 です。
右岸下流側は岡野2丁目、上流側は浅間町3丁目、
左岸は岡野2丁目に接しています。
平成13年3月竣工の橋です。






東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
右岸下流側は岡野2丁目、上流側は浅間町3丁目、
左岸は岡野2丁目に接しています。
平成13年3月竣工の橋です。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)
2011年10月23日
新田間川の岡野橋
帷子川の分流 新田間川の8番目の橋 「岡野橋」 です。
右岸の下流側は浅間町1丁目、上流側は岡野2丁目、
左岸は岡野1丁目に接しています。
昭和49年1月竣工の橋です。





東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
右岸の下流側は浅間町1丁目、上流側は岡野2丁目、
左岸は岡野1丁目に接しています。
昭和49年1月竣工の橋です。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)
2011年10月22日
新田間川の新田間橋
帷子川の分流 新田間川の7番目の橋 「新田間橋」 です。
右岸は岡野1丁目、左岸の下流側は南幸2丁目
上流側は岡野2丁目に接しています。
昭和2年7月竣工の橋です。






東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
右岸は岡野1丁目、左岸の下流側は南幸2丁目
上流側は岡野2丁目に接しています。
昭和2年7月竣工の橋です。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)
2011年10月21日
大岡川の旭橋
大岡川の11番目の橋 「旭橋」 です。
右岸の下流側は日ノ出町1丁目、上流側は日ノ出町2丁目、
左岸は末吉町1丁目に接しています。
昭和3年9月竣工、人道橋は昭和46年3月完成の橋です。











東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
右岸の下流側は日ノ出町1丁目、上流側は日ノ出町2丁目、
左岸は末吉町1丁目に接しています。
昭和3年9月竣工、人道橋は昭和46年3月完成の橋です。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)
2011年10月21日
新田間川の一之橋
帷子川の分流 新田間川の6番目の橋 「一之橋」 です。
右岸、左岸とも南幸2丁目に接しています。
ハマボールの前の橋です。
昭和32年3月竣工の橋です。
隣に人道橋は昭和45年3月竣工の橋です。







東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
右岸、左岸とも南幸2丁目に接しています。
ハマボールの前の橋です。
昭和32年3月竣工の橋です。
隣に人道橋は昭和45年3月竣工の橋です。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)
2011年10月20日
新田間川の内海橋
帷子川の分流 新田間川の5番目の橋 「内海橋 」です。
右岸は北幸町1丁目、左岸は南幸町2丁目に接しています。
昭和29年3月竣工の橋です。







内海橋人道橋です。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
右岸は北幸町1丁目、左岸は南幸町2丁目に接しています。
昭和29年3月竣工の橋です。
内海橋人道橋です。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)
2011年10月19日
新田間川の幸川橋?
帷子川の分流 新田間川の4番目の橋 「幸川橋?」 です。
右岸、左岸とも南幸町1丁目に接しています。
新田間川の資料によると幸川橋となっていましたが、橋の銘板などはありません。
南幸橋と上部から見ると一体化されているように見えますが、
橋の欄干などは隣り合わせになっており、別物が隣り合わせになっています。
土台も別物です。


このわずかな隙間が別物の橋となっています。


ビブレ入り口に繋がっています。

上流側から撮った写真です。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
右岸、左岸とも南幸町1丁目に接しています。
新田間川の資料によると幸川橋となっていましたが、橋の銘板などはありません。
南幸橋と上部から見ると一体化されているように見えますが、
橋の欄干などは隣り合わせになっており、別物が隣り合わせになっています。
土台も別物です。
このわずかな隙間が別物の橋となっています。
ビブレ入り口に繋がっています。
上流側から撮った写真です。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)
2011年10月18日
新田間川の南幸橋
帷子川の分流 新田間川の3番目の橋 「南幸橋」 です。
右岸は南幸1丁目、左岸の下流側は南幸2丁目
上流側は南幸1丁目に接しています。
昭和29年竣工の橋です。






東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
右岸は南幸1丁目、左岸の下流側は南幸2丁目
上流側は南幸1丁目に接しています。
昭和29年竣工の橋です。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(1)
2011年10月17日
本乗寺 お会式
昨日は大豆戸 本乗寺のお会式がありました。
妙蓮寺として 纏2台 太鼓等 18人の団体でお会式に参加しました。
纏 太鼓とも 楽しい一晩でした。



東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
妙蓮寺として 纏2台 太鼓等 18人の団体でお会式に参加しました。
纏 太鼓とも 楽しい一晩でした。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
18:00
│Comments(0)
2011年10月17日
新田間川の幸橋
帷子川の分流 新田間川の2番目の橋 「幸橋」 です。
右岸の下流側は南幸町2丁目、上流側は南幸町1丁目
左岸は南幸町2丁目に接しています。
左岸にある相鉄ムービル2Fに直接繋がっています。






東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
右岸の下流側は南幸町2丁目、上流側は南幸町1丁目
左岸は南幸町2丁目に接しています。
左岸にある相鉄ムービル2Fに直接繋がっています。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)
2011年10月16日
新田間川の不明橋①
帷子川の分流 新田間川の最初の橋 「不明橋①」 です。
右岸の下流側は西区平沼1丁目、上流側は南幸町1丁目
左岸側は南幸町2丁目に接しています。


東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
右岸の下流側は西区平沼1丁目、上流側は南幸町1丁目
左岸側は南幸町2丁目に接しています。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)