2008年05月31日

寒い雨

今朝も雨、3日間続けて寒い雨です。4月上旬の気温だそうです。
5月の雨量としては約50年ぶりの、大雨だそうです。

五月晴れが少なかったのですね、台風も来るし、やはり異常なのかな
と感じてしまいます。

今朝もプールに行ってきました。魚は回収されていたのですが、又1匹浮いていました。
でも雨続きでパクパクしている魚はいませんでした。

カルガモは寒い雨の中でもなんのその、仲が良く熱々でした。



染乃よこやま HPへ
  


Posted by yokoyoko at 10:16

2008年05月30日

皐月 日光

昨日、我が家の皐月の盆栽、日光を店頭に飾りました。
この木は自分で育てて30年位経っています。

地色はピンク系ですが、たまに赤い花が咲きます。この木は左右の枝に咲いています。



染乃よこやま HPへ  


Posted by yokoyoko at 10:10

2008年05月30日

カルガモ

今朝は霧雨から雨になってしまいました、予報では朝晩雨が降るかもとの事でしたが
今年は雨が多いですね。

早朝野球も中止となりました。

菊名池プールにカルガモを見に行きました。つがいの2羽だけプールにいました。
雨の中相変わらず仲が良く、一緒に行動していました。

水鳥は雨は関係ないんでしょう。
気になる事がありました。子供用プールに魚が浮いていました。
パクパクして空気を吸っている鯉も2匹確認しました。

家に帰ってから港北土木事務所に電話しておきました。
酸欠で鯉を再び死なせないようにとお願いしました。





染乃よこやま HPへ  


Posted by yokoyoko at 10:10

2008年05月28日

カルガモ

今朝のカルガモは菊名池プールにつがいの1ペアーと、
寂しい仲間はずれの1羽と計3羽でした。

早朝に妙蓮寺の滝の所にもカルガモがたまにいるらしいとの情報を得たので
7時30分頃行ったのですが、滝の所にはいませんでした。

菊名池は、バキュームカーでヘドロを取り除いて水深を深くしているようです。





染乃よこやま HPへ  


Posted by yokoyoko at 10:39

2008年05月27日

妙蓮寺山門

今朝、妙蓮寺さんへ行ってきました。朝日を浴び境内の新緑がまぶしい位綺麗でした。
お庭の松の手入れをしていました。

松の木が大きいので重機を使って、高い所の枯れ枝、
不用な枝を切り落とすのを見ていて、下から少し遠い所から見ながら
作業しています。上下左右のバランスを見ながらの作業、見ていて面白く

雄大な作業です、不自然な所を切りながら形がスッキリと整っていきます。





染乃よこやま HPへ  


Posted by yokoyoko at 10:51

2008年05月26日

皐月

我が家の皐月がやっとお店に飾れました。
先週の台風で雨に掛かった皐月があり、今年の出来は余り良くありません。
この皐月は晃山の光といい、晃山の変わり花で、花びらの細い花びらです。

今日も朝早く、カルガモが気になって見に行きました。
プールにペアー1組と1羽、菊名池にもカルガモが1羽いました。
合計4羽です。
4羽いない時は、違う池に行っているのでしょう。





染乃よこやま HPへ
  


Posted by yokoyoko at 10:42

2008年05月25日

今朝のカルガモ

今朝雨がほとんどやんだ時を見計らい、プールを見に行きましたが
カルガモはいませんでした。

菊名池に向かっていくと、雨に打たれた綺麗な花が咲いていました。
菊名池に到着、此処には全員集合状態でいました。

カルガモペアー、キンクロペアー、あと不明の水鳥1羽 ほっとします。






菊名池 HPへ

  


Posted by yokoyoko at 10:10

2008年05月24日

さよなら勝ち

今朝の早朝野球は、さよなら勝ちをしました。
6回表に1点を加えられ2:2の同点になってしまい、

6回裏の攻撃、第1打者四球、第2打者3塁強襲はじいた玉で2塁
ホースアウト、1塁ランナー2塁へ盗塁。

第3打者三振。2アウト

第4打者攻撃中、ピッチャーワイルドピッチにて2塁走者3塁へ進塁
レフト前ヒットを放ち、3塁走者生還し、

上位チームに3:2のさよなら勝ちをしました。

昨日の続きのカルガモはプールに1羽だけでいました。
あとの1羽はどうしたのかしら





染乃よこやま HPへ  


Posted by yokoyoko at 10:42

2008年05月23日

カルガモ

今朝菊名池プールのカルガモが気になって見に行きました。
とんでもない所に2羽いました。手すりの内側にいました。

手の届く位置です。卵でも抱いているのかなと思いましたが違います。
こんなに近くにいる事がおかしいです。水辺からは3m近く離れています。

時々様子を見に行く予定です。





染乃よこやま HPへ  


Posted by yokoyoko at 10:24

2008年05月22日

染物組合北神奈川支部

染物組合北神奈川支部定例会が、大口の中華料理「喜臨門」
で行われました。

美味しい料理を食べさせて頂きました。





染乃よこやま HPへ  


Posted by yokoyoko at 10:10

2008年05月21日

台風に耐えた春菊

台風4号すごかったですね、県内の鉄道にもかなりの影響がありました。
あの風雨に耐えて菊が咲いてきました。太陽を浴びて光ってます。

我が家の皐月の花がそろそろ咲きそうなので二鉢だけ家に入れ、
その他は外に置き、ビニールシートをかけた置いたのですが、
あの風で、ビニールシートが切れてしまい皐月の頭の枝が若干折れてしまいました。

今年は春先から雨が多いようですね、



染乃よこやま HPへ


  


Posted by yokoyoko at 10:34

2008年05月20日

屋台村 妙蓮寺ニコニコ会

5月18日 3時より商店街で屋台村が行われました。
日曜日のお天気は屋台村日よりで、人出も多かった気がします。

おでん売り場、入り口で人気上々、いつも30分前後で完売してしまいます。
焼き鳥600本、焼きそば250パック、焼き上がりから1時間30分位で
完売しました。

花鉢 100鉢を1時間待たずに完売しました。
金魚すくい、子供達に大人気、この人だかりは最後まで
野菜も1時間位で完売しました。

この屋台村を音でにぎやかにしてくれているのが
菊名南お囃子会です。おかめ ひょっとこ踊りと演奏で
毎回にぎやかにして頂いてます。

次回は8月土曜日の勇一を予定しております。


おでん 焼き鳥売り場

 
焼きそば


花鉢


金魚すくい


菊名南お囃子会

染乃よこやま HPへ  


Posted by yokoyoko at 10:21

2008年05月19日

屋台村とレディアンツ

朝11時より野球の試合がありました。
日差しは強く、暖かく野球日和でした。

試合は2:2の同点でしたが、ジャンケンで決着を4:5でジャンケン負けをしました。
いつもそうですがジャンケンが短時間で最高の盛り上がりとなります。

4:4で迎えた最終の人どおしのジャンケン盛り上がりましたが残念でした。

至急帰宅してから妙蓮寺ニコニコ会の屋台村の準備にかかりました。
お天気に恵まれ3時からは各お店でスタートが出来ました。

商店街の人たちが都合の付く人たちでの催しです。
菊名南お囃子会の演奏と踊りで会場を盛り上げて頂き、各お店とも完売しました。
詳細は明日


この立て看板手作りです。格好いいでしょ。



染乃よこやま HPへ

  


Posted by yokoyoko at 11:11

2008年05月15日

久しぶりの太陽

今日は朝から太陽がまぶしい位です、早朝野球の審判をしてきました。
試合は2回、審判1回の割合です。

太陽の下での早朝野球、やはり気持ちが良いですね。
でも今日の審判は寒かったです、試合の時は動けるから体が温かくなるのですが
審判は動かないから体が温まりません。

帰りに菊名池に寄ってきました。プールにいる水鳥も全て菊名池に集結です。
ここのところ雨続きでしたので、水量が増えていて、水も綺麗な気がします。







染乃よこやま HPへ

  


Posted by yokoyoko at 10:33

2008年05月14日

寒い雨 菊名池工事

今朝は寒く 雨もかなり降っていますが、菊名池の工事はお休みかなと思って
出かけていきました。

池に行く途中プールを覗きました、カルガモがペアーでプールを独占している様です。
違うペアーが妙蓮寺境内の滝の所にもいるそうです。昨年も滝のところで孵化しました。
親子で泳いでる姿を今年も見たいです。

菊名池は作業中でした。蓮の新芽を取っていました。
寒くて雨降りの所ご苦労様です。風邪を引かないようにきおつけてください。

ここのところ数日降っている雨で、池の水の量が増えています。





染乃よこやま HPへ

  


Posted by yokoyoko at 10:10

2008年05月12日

エースの力投

今日の早朝野球はエースの力投で相手チームを
1安打1四球にしとめ、9:0で完封し、自分達のチームはヒットを重ね大勝しました。

6回表に右中間ヒットを打たれ、ノーヒットは達成出来ず残念でした。

昨日の雨で心配しましたが、ピッチャーマウンド、その他内野に少し砂を入れ、
水はけの良い三ツ池グランドは気持ち良く試合は出来ました。

でも寒かった、真冬の昼間の気温くらいでした。


我がチームのエースピッチャー

染乃よこやまHPへ  


Posted by yokoyoko at 10:10

2008年05月12日

エースの力投

今日の早朝野球はエースの力投で相手チームを
1安打1四球にしとめ、9:0で完封し、自分達のチームはヒットを重ね大勝しました。

6回表に右中間ヒットを打たれ、ノーヒットは達成出来ず残念でした。

昨日の雨で心配しましたが、ピッチャーマウンド、その他内野に少し砂を入れ、
水はけの良い三ツ池グランドは気持ち良く試合は出来ました。

でも寒かった、真冬の昼間の気温くらいでした。


我がチームのエースピッチャー

染乃よこやまHPへ  


Posted by yokoyoko at 10:10

2008年05月10日

菊名南町総会

平成20年度 菊名南町自治会総会が5月10日
菊名南町自治会館にて綿谷新会長の基で行われました。

19年度事業報告、決算報告、監査報告、
20年度事業計画、予算と審議され、承認されました。

発展します事を望んでいます。





染乃よこやま HPへ  


Posted by yokoyoko at 11:38

2008年05月09日

菊名池公園工事

池に行く前にプールに咲いている雑草を、数回撮影したのですが、
風が強くてぶれたりして失敗の連続でした。今日は成功しました。
花の名前が解りません、誰か教えて下さい。



少し足を伸ばして菊名池の様子を見に行きました。
4月の作業と比べると、人数は多いようです、2カ所からバキュームカーでヘドロを取り除いています。

底なし沼での作業は恐ろしいですね、沼にはまっている作業員がいました。
僕らが小学校高学年の頃、池を干し氷が張ると氷の上を歩いていると

ズボッ と氷が壊れて沼にはまった事を覚えています。はいずって岸にたどり着いたような気がします。





染乃よこやま HPへ
  


Posted by yokoyoko at 11:02

2008年05月08日

菊名池公園工事

昨日よりバキュームカーの位置を増やして2カ所よりヘドロを吸引しています。
これで進み具合が少しは早くなるのでしょう。

菊名池及びプールには、今日はキンクロハジロ2羽、カルガモ1羽と少なくなってきました。
仲間はずれになったか、太りすぎで長旅が出来なくなったか、心配です。

昨年はこれから雛が孵ったのに、今年はどうなのでしょう。





染乃よこやま HPへ  


Posted by yokoyoko at 11:13