2011年06月30日
カルガモ雛誕生
今朝 カルガモの雛 9羽を確認しました。
菊名池では弟分が誕生しました。
大きさが全然違います。温かい目で見守っていくしか有りません。




東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
菊名池では弟分が誕生しました。
大きさが全然違います。温かい目で見守っていくしか有りません。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
18:00
│Comments(0)
2011年06月30日
中堀川プロムナード内の橋
帷子川の支流 中堀川の29番目の橋 「プロムナード内の橋」 です。
上白根町に接しています。
上白根3の橋より上流に掛かっているいくつかの小橋等です。






東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
上白根町に接しています。
上白根3の橋より上流に掛かっているいくつかの小橋等です。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)
2011年06月29日
2011年06月29日
中堀川プロムナード最上流
中堀川プロムナード内の最上流までです。
右岸、左岸とも上白根町に接しています。








自然が守られている場所ですね、皆さんで守っていきましょう。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
右岸、左岸とも上白根町に接しています。
自然が守られている場所ですね、皆さんで守っていきましょう。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)
2011年06月28日
菊名池 バン
昨日霧雨が降っていました、菊名池にバンがいるなとは気が付いていました。
今朝はバンに出会いました。雛が生まれていました。
菊名池でバンを見たのは平成14年、まだ蓮がいけ一面を覆ってたときでした。
9年ぶりです。温かく見守ってあげましょう


東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
今朝はバンに出会いました。雛が生まれていました。
菊名池でバンを見たのは平成14年、まだ蓮がいけ一面を覆ってたときでした。
9年ぶりです。温かく見守ってあげましょう
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
17:30
│Comments(0)
2011年06月28日
中堀川 滝 プロムナード内
帷子川の支流 中堀川のプロムナード内の滝 「おがわ滝」 です。
右岸、左岸とも上白根町に接しています。
旧白根3の橋より上流側に滝があり、目を楽しませてくれます。



東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
右岸、左岸とも上白根町に接しています。
旧白根3の橋より上流側に滝があり、目を楽しませてくれます。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)
2011年06月27日
2011年06月27日
中堀川の上白根3の橋
帷子川の支流 中堀川の28番目の橋 「旧 上白根3の橋 跡」 です。
右岸、左岸とも 上白根町に接しています。


旧 上白根3の橋の銘板です。

旧 上白根3の橋の銘板です。

現在舗装道路に埋め込まれている銘板です。


東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
右岸、左岸とも 上白根町に接しています。
旧 上白根3の橋の銘板です。
旧 上白根3の橋の銘板です。
現在舗装道路に埋め込まれている銘板です。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)
2011年06月26日
中堀川の上白根2の橋
帷子川の支流 中堀川の27番目の橋 「旧 上白根2の橋 跡」 です。
右岸、左岸とも上白根町に接しています。
自分流では不明橋の分類ですが、歩道には2の橋の銘板が埋め込まれています。






東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
右岸、左岸とも上白根町に接しています。
自分流では不明橋の分類ですが、歩道には2の橋の銘板が埋め込まれています。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)
2011年06月25日
2011年06月25日
中堀川の中堀人道橋
帷子川の支流 中堀川の26番目の橋 「旧 中堀人道橋 跡」 です。
現在は道路になっています。自分流では不明橋ですがプロムナード 道路には
中堀人道橋となっています。
右岸、左岸とも上白根町に接しています。






中堀人道橋より上流側です

東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
現在は道路になっています。自分流では不明橋ですがプロムナード 道路には
中堀人道橋となっています。
右岸、左岸とも上白根町に接しています。
中堀人道橋より上流側です
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)
2011年06月24日
カルガモの雛 菊名池 02
今朝も菊名池に行ってきました。
強風でしたので、風当たりの少ないところに、身を隠していましたが
雛が8羽そろった写真が撮れました。



東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
強風でしたので、風当たりの少ないところに、身を隠していましたが
雛が8羽そろった写真が撮れました。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
18:00
│Comments(0)
2011年06月24日
2011年06月23日
カルガモの雛 菊名池
菊名池にカルガモの雛が現在8羽います。
プールで10羽誕生し、プールの工事の為菊名池に移したと聞いておりますが
現在8羽です。無事に育ってくれることを願っています。



東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
プールで10羽誕生し、プールの工事の為菊名池に移したと聞いておりますが
現在8羽です。無事に育ってくれることを願っています。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
17:30
│Comments(0)
2011年06月23日
2011年06月22日
マリノス フラッグ
昨日 妙蓮寺駅前商店街では
横浜マリノスのフラッグを街路灯に飾りました。
商店街の役員と青年部とで、10人以上で作業しました。
一夜明けた今朝写真を撮ると、商店街が明るくなったような気がします。



東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
横浜マリノスのフラッグを街路灯に飾りました。
商店街の役員と青年部とで、10人以上で作業しました。
一夜明けた今朝写真を撮ると、商店街が明るくなったような気がします。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
18:30
│Comments(0)
2011年06月22日
中堀川の上白根1の橋
帷子川の支流 中堀川の23番目の橋 「かみしらね1のはし」 です。
右岸、左岸とも上白根町に接しています。
この橋より中堀川プロムナードが又始まります。
自分流ですと不明橋なのかもしれません。



元の橋に付いてた橋の銘板だと思います。

現在舗道上に埋め込まれている銘板です。

この場所に元の橋は架かっていたことと思います。

1の橋より上流部分です。

東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
右岸、左岸とも上白根町に接しています。
この橋より中堀川プロムナードが又始まります。
自分流ですと不明橋なのかもしれません。
元の橋に付いてた橋の銘板だと思います。
現在舗道上に埋め込まれている銘板です。
この場所に元の橋は架かっていたことと思います。
1の橋より上流部分です。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)
2011年06月21日
2011年06月21日
中堀川の伊勢ノ宮橋
帷子川の支流 中堀川の22番目の橋 「伊勢ノ宮橋」 です。
右岸、左岸とも上白根2丁目に接しています。
鶴ヶ峰自動車学校が上流側左岸にあります。
元の川を埋めて暗渠化工事中で、マンホールなどが高いところにあり
あの部分が道路になるのかなと思います。







上流側より撮った写真
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
右岸、左岸とも上白根2丁目に接しています。
鶴ヶ峰自動車学校が上流側左岸にあります。
元の川を埋めて暗渠化工事中で、マンホールなどが高いところにあり
あの部分が道路になるのかなと思います。
上流側より撮った写真
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)