2011年06月20日
2011年06月19日
寿光 花摘み
昨日掲載した寿光を今日花摘みをしました。
不要な芽も剪定をしました。
室内に1週間置いておきましたので、満開になってしまいました。
花摘みをして樹勢を回復したいので、行いました。
殺菌、殺虫剤を散布し、肥料を施しました。

東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
不要な芽も剪定をしました。
室内に1週間置いておきましたので、満開になってしまいました。
花摘みをして樹勢を回復したいので、行いました。
殺菌、殺虫剤を散布し、肥料を施しました。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
17:30
│Comments(0)
2011年06月19日
2011年06月18日
皐月盆栽 寿光
我が家の今年最後に店に飾れる、皐月盆栽 寿光 です。
樹高 70cm 根回り 22cm
挿し芽から育てて30年以上経ちましたかな。
鉢を動かすのがしんどい年になってきました。
屋上から1階に動かすのが、一苦労です。
明日は、花摘み、剪定、植え替えと一日かかっても出来ません。
毎週日曜日の仕事です。


頭の部分です

右下の枝が7の枝 左上が8の枝

左下が4の枝 右5の枝 左6の枝 右上が7の枝

右下1の枝 左下2の枝 右上3の枝 左上4の枝です。

根も八方に広がっています。
水はけが悪いので今年植え替えないといけません。
樹高 70cm 根回り 22cm
挿し芽から育てて30年以上経ちましたかな。
鉢を動かすのがしんどい年になってきました。
屋上から1階に動かすのが、一苦労です。
明日は、花摘み、剪定、植え替えと一日かかっても出来ません。
毎週日曜日の仕事です。
頭の部分です
右下の枝が7の枝 左上が8の枝
左下が4の枝 右5の枝 左6の枝 右上が7の枝
右下1の枝 左下2の枝 右上3の枝 左上4の枝です。
根も八方に広がっています。
水はけが悪いので今年植え替えないといけません。
Posted by yokoyoko at
18:20
│Comments(1)
2011年06月18日
中堀川の旧地蔵橋跡
帷子川の支流 中堀川の21番目の橋 「旧 地蔵橋 跡」 です。
右岸の下流側は中白根2丁目、上流側は上白根1丁目
左岸は上白根1丁目に接しています。
自分流では暗渠になっていて、不明橋だと思うのですが、
橋だった所に○○地蔵と書いてあるような石碑が飾ってあります。








東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
右岸の下流側は中白根2丁目、上流側は上白根1丁目
左岸は上白根1丁目に接しています。
自分流では暗渠になっていて、不明橋だと思うのですが、
橋だった所に○○地蔵と書いてあるような石碑が飾ってあります。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)
2011年06月17日
2011年06月17日
中堀川の不明橋⑦
帷子川の支流 中堀川の20番目の橋 「不明橋⑦」 です。
右岸、左岸とも白根5丁目に接しています。
中堀川プロムナード内最初の最初の橋が有ったところで、
橋の面影だけは残っています。橋とするかしないかは迷いました。

元 商橋 跡の上流側よりプロムナードが始まっています。


東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
右岸、左岸とも白根5丁目に接しています。
中堀川プロムナード内最初の最初の橋が有ったところで、
橋の面影だけは残っています。橋とするかしないかは迷いました。
元 商橋 跡の上流側よりプロムナードが始まっています。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)
2011年06月16日
2011年06月16日
中堀川の旧商橋跡
帷子川の支流 中堀川の19番目の橋 「旧 商橋 跡」 です。
右岸、左岸とも白根5丁目に接しています。
下流側の橋に、新しい欄干が掛かっておりますが、橋の銘板は有りません。
上流側より中堀川プロムナードになっています。
何かと面影は有りませんが、昔の町内地図に、店名、橋名が書かれています。






東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
右岸、左岸とも白根5丁目に接しています。
下流側の橋に、新しい欄干が掛かっておりますが、橋の銘板は有りません。
上流側より中堀川プロムナードになっています。
何かと面影は有りませんが、昔の町内地図に、店名、橋名が書かれています。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)
2011年06月15日
2011年06月15日
中堀川の不明橋⑥
帷子川の支流 中堀川の18番目の橋 「不明橋⑥」 です。
右岸、左岸とも白根5丁目に接しています。
中堀川 暗渠化工事の為 元の川 橋 等の様子が変わってしまったと思います。
この場所に川に橋が架かっていたことと思いますが、現在は有りません。

この場所に橋が架かっていたと思われますが、今は道路になっています。


道路を挟んで向こう側に見えているのが、下流側の中堀下橋です。

橋の上流側より10mの所より暗渠は終わり、川の水面が見えています。

東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
右岸、左岸とも白根5丁目に接しています。
中堀川 暗渠化工事の為 元の川 橋 等の様子が変わってしまったと思います。
この場所に川に橋が架かっていたことと思いますが、現在は有りません。
この場所に橋が架かっていたと思われますが、今は道路になっています。
道路を挟んで向こう側に見えているのが、下流側の中堀下橋です。
橋の上流側より10mの所より暗渠は終わり、川の水面が見えています。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)
2011年06月14日
2011年06月14日
中堀川の中堀下橋
帷子川の支流 中堀川の17番目の橋 「中堀下橋」 です。
右岸は白根6丁目、左岸は白根5丁目に接しています。
この橋は中堀川暗渠化工事中でしたが、橋の銘板はついていました。
橋は元のままです。近く取り壊されるのか、そのまま残すのか解りませんが
又いずれ訪ねてみたいです。




東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
右岸は白根6丁目、左岸は白根5丁目に接しています。
この橋は中堀川暗渠化工事中でしたが、橋の銘板はついていました。
橋は元のままです。近く取り壊されるのか、そのまま残すのか解りませんが
又いずれ訪ねてみたいです。
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)
2011年06月13日
2011年06月13日
2011年06月12日
2011年06月11日
2011年06月11日
2011年06月10日
2011年06月10日
中堀川の代官橋
帷子川の支流 中堀川の13番目の橋 「代官橋」 です。
橋の銘板はありませんでした。
右岸は白根6丁目、左岸は白根4丁目に接しています。

4月10日 撮影

5月8日 撮影

6月5日 撮影


東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
橋の銘板はありませんでした。
右岸は白根6丁目、左岸は白根4丁目に接しています。
4月10日 撮影
5月8日 撮影
6月5日 撮影
東日本大震災 被災地の皆様にお見舞い申し上げます。
染乃よこやま ホームページへ
Posted by yokoyoko at
10:00
│Comments(0)