2009年10月11日

台風18号 鶴見川

昨日鶴見川流域センターよりお知らせがあり、
地球温暖化に伴う気候変動への適応策として

慶応義塾大学教授・NPO法人鶴見川流域ネットワーキング代表理事
岸 由二 さんの講演が鶴見川流域センターにて行われました。

又、先日の台風18号上陸に対しての国土交通省京浜河川事務所よりの15ページの
報告書をいただき説明がありました。わずかな時間でまとめたなと感心しました。

鶴見川の亀の子橋水位観測所にて避難水位6.7mに迫る6.33mを観測しました。
このため昨年8月に続き洪水を防ぐために鶴見川多目的遊水池に貯留し、洪水調節を行いました。

あの台風の中、深夜に危険と立ち向かう職員たちがいて、地域が守られているのだなと思いました。

台風18号 鶴見川

台風18号 鶴見川

台風18号 鶴見川

台風18号 鶴見川

染乃よこやま HPへ




Posted by yokoyoko at 15:10