2008年04月17日
鉄板焼き 裕
昨日は染物組合の会合でした。
会場は鉄板焼き 裕 初めて行く所です。尾上町5-69
まず最初に鉄板がステンレスのように、鉄の色に磨いてました。
自分でで想像していた色は焼きそばを焼く鉄板で、黒色を想像してましたが、
生きている海老を鉄板に乗せ、焼き全体に暖める為か蓋をしました。
蓋を取ったときに海老の水分が出て、蓋の周りが錆びていました。これだけ光らすには
一日何回も磨いているそうです。次の野菜も水分が出るので同じでした。
これだけ綺麗な鉄板で焼く、こだわりもあるけど美味しいですよ本当に。
牛肉を焼くとき又ビックリ !!! この厚さで、中迄火が通るのかな、見ていると上手ですね
さすがお客さんの前で焼いてるだけ、手の動かし方に感激、
又料理も美味しいし、酒類も美味しく凝った銘柄が置いてありました。
又行きたくなります。



染乃よこやま HPへ
会場は鉄板焼き 裕 初めて行く所です。尾上町5-69
まず最初に鉄板がステンレスのように、鉄の色に磨いてました。
自分でで想像していた色は焼きそばを焼く鉄板で、黒色を想像してましたが、
生きている海老を鉄板に乗せ、焼き全体に暖める為か蓋をしました。
蓋を取ったときに海老の水分が出て、蓋の周りが錆びていました。これだけ光らすには
一日何回も磨いているそうです。次の野菜も水分が出るので同じでした。
これだけ綺麗な鉄板で焼く、こだわりもあるけど美味しいですよ本当に。
牛肉を焼くとき又ビックリ !!! この厚さで、中迄火が通るのかな、見ていると上手ですね
さすがお客さんの前で焼いてるだけ、手の動かし方に感激、
又料理も美味しいし、酒類も美味しく凝った銘柄が置いてありました。
又行きたくなります。
染乃よこやま HPへ
Posted by yokoyoko at 10:14