2009年03月11日
春近し
我が家のラッパ水仙が昨日の暖かさで、大分開いてきました。
昨日は半開きでしたが、今朝はぱっと開いていました。
木瓜の花も少し開きかけていました。春はそこまで来ているのですが
今日の気温は北西より寒気が入る為、昨日よりぐっと寒いようです。
昨日は2時頃より雨が降ってしまい、配達に出られませんでした。
夜は県商連主催の「色の魅力をアピール・お店のカラーを考えよう」
講習会があり、横浜駅西口岩崎学園で受講してきました。
大変良い勉強になりました。県商連さん有り難うございました。


染乃よこやま HPへ
昨日は半開きでしたが、今朝はぱっと開いていました。
木瓜の花も少し開きかけていました。春はそこまで来ているのですが
今日の気温は北西より寒気が入る為、昨日よりぐっと寒いようです。
昨日は2時頃より雨が降ってしまい、配達に出られませんでした。
夜は県商連主催の「色の魅力をアピール・お店のカラーを考えよう」
講習会があり、横浜駅西口岩崎学園で受講してきました。
大変良い勉強になりました。県商連さん有り難うございました。
染乃よこやま HPへ
Posted by yokoyoko at
11:09
2009年03月11日
鶴見川の橋 小机大橋
鶴見川の河口から17番目の橋 「小机大橋」 です。
新横浜駅前より第三京浜港北インターへ行く道路です。
第3京浜港北インター 100m 手前です。
橋の先右側に見える建物は崎陽軒の工場です
横浜の皆さんにはシュウマイ弁当などでよく知られています。
この橋より上流に見えるのは第3京浜です。



染乃よこやま HPへ
新横浜駅前より第三京浜港北インターへ行く道路です。
第3京浜港北インター 100m 手前です。
橋の先右側に見える建物は崎陽軒の工場です
横浜の皆さんにはシュウマイ弁当などでよく知られています。
この橋より上流に見えるのは第3京浜です。
染乃よこやま HPへ
Posted by yokoyoko at
10:10